10月のイチエフ構内で燃料デブリの取り出し準備に係る新しい取り組みはありませんでした。
8月以降、イチエフの廃炉の進行管理に当たる政府の廃炉・汚染水対策チーム会合/事務局会議の月例の主資料である「廃炉・汚染水対策の概要 」から、7月まであった「 3 燃料デブリ取り出し」の項目が削除されたままです。 10月30日に東京電力が初めて明らかにした、改訂されたロードマップに基づく、最初の段階の燃料デブリの取り出しについてレポートしてあります(32・33ペ―ジ)。本格的な燃料デブリの取り出しに必要なステップだと思いますが、これまでの格納容器内部調査でのサンプル採取の延長という印象です。
レポート本文:201710-05-debris