2016年1月 月例レポート 05 燃料デブリの取り出し

2016年1月の燃料デブリの取り出しついてのレポートをご覧ください。イチエフでは1号機の格納容器地下階および2号機の格納容器内への今年度中の調査ロボットの投入が断念されました。今月は、2ページで「燃料デブリとは何か? 」の一部を改訂しました。また前号まで参考図版の引用のみだったスリーマイル島原子力発電所と比較した場合のイチエフの燃料デブリの概要について、図版と内容を整理し、4~5ページで「スリーマイル島原子力発電所2号機(米1979)事故における核燃料デブリの概要」および「スリーマイル島原子力発電所2号機(米1979)事故と比較した場合のイチエフの核燃料デブリの特徴」としてまとめました。7ページには「燃料デブリは使用済み核燃料である」を追加しました。13ページでは1~3号機の格納容器内の最新の線量データを追加してあります。また、16~27ページの「取り組みの状況」には続報や更新情報がありますので、先月のレポートをお読みの方は、これらのページからお読みください。

レポート本文:20161-05-debris

カテゴリー: 05 燃料デブリの取り出し タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , パーマリンク